【SpeedDial2】よく使うブックマークをサムネイルで管理しようぜ【Chrome 拡張機能】

SpeedDial2

こんな方におすすめの記事!
  • ブックマークを視覚的に管理したい!
  • ブックマークをカテゴリごとに管理したい!
  • よく使うブックマークをまとめておきたい!

こんにちは、@吉田です。

みなさんはお気に入りサイトは普段どのように管理していますでしょうか。
ブラウザ標準のブックマーク機能を使っていますでしょうか。

ただ、ブラウザ標準のブックマーク機能では、お気に入りサイトが大量に増えると使い勝手が悪くなりますよね。
例えば、ブックマークの量が増えればブックマークバーでは表示しきれなくなってしまいます。
フォルダを使って階層表示すればブックマークバーでも上手く管理できますが、今度は目的のページを探しづらくなってしまいます。

▲吉田流のブックマークバー管理方法(クリックで拡大)

▲吉田流のブックマークバー管理方法(クリックで拡大)

そんな悩みを解決するのがGoogle Chromeの拡張機能、「SpeedDial2」です。

「SpeedDial2」は、従来のブックマークバーを使用せずに、「新しいタブ」で開いた先にお気に入りページをサムネイル形式で一覧表示することができます。
個人的に何年も使い続けている拡張機能で、課金もしています。
本当におすすめなので、是非この記事を読んで、あなたも導入してみてください。

Chromeの拡張機能「SpeedDial2」で出来ること

言葉で説明するより、まずは実際の画面を見せます。

「SpeedDial2」をChromeに追加すると、「新しいタブ」を開いた際に下図のようなページが表示されるようになります。
下図では、「SpeedDial2」に登録したお気に入りのWebサイトが、アイコン+タイトルの形で一覧表示されています。
アイコン表示されるため、視覚的にとても分かりやすく、従来のブックマークバーよりも目的のページに素早く移動することができます。

また、ページ上部にあるように、お気に入りサイトの格納先をカテゴリごとにグループ分けすることができます。

▲SpeedDial2で出来ること!(クリックで拡大)

▲SpeedDial2で出来ること!(クリックで拡大)

「SpeedDial2」の概要説明は以上です。
とてもシンプルです。そして、シンプルだからこそ使いやすいということが「SpeedDial2」をオススメできる理由でもあります。

Chromeの拡張機能「SpeedDial2」の使い方

「SpeedDial2」で何ができるかの概要を説明したところで、「SpeedDial2」の使い方を紹介していきます。

Chromeに拡張機能「SpeedDial2」を追加する

まずはChromeに「SpeedDial2」を追加する手順を説明します。

手順1
ChromeウェブストアでSpeedDial2を追加する

ChromeウェブストアのSpeedDial2ページで「Chromeに追加」をクリックして拡張機能を追加します。

▲Chromeウェブストアで「SpeedDial2」を追加する

▲Chromeウェブストアで「SpeedDial2」を追加する

手順2
確認メッセージを許可する

SpeedDial2が使用する権限に対し、アクセスを許可するかどうかの確認メッセージが表示されるので「拡張機能を追加」をクリックして許可します。

▲注意メッセージ(クリックで拡大)

▲注意メッセージ(クリックで拡大)

手順3
プライバシーポリシーに同意し、SpeedDial2を開始する

「プライバシーポリシーに同意します」にチェックを入れ、「続ける」または「ツアーをスキップする」をクリックします。

「続ける」をクリックすれば「SpeedDial2」の使用方法の説明を受けることができます。
1~2分で読み終わるので見ておきましょう。

▲プライバシーポリシーに同意し、SpeedDial2を始める(クリックで拡大)

▲プライバシーポリシーに同意し、SpeedDial2を始める(クリックで拡大)

手順4
ユーザー登録を行う(スキップも可)

アカウント作成画面が表示されます。

SpeedDial2はアカウントなしでも使用できますが、同期や自動バックアップ機能を使用するためにはアカウント登録した上で課金をする必要があります。
複数の端末でSpeedDial2の設定を同期するのでなければ、アカウントは作成しなくても問題ないです。
※僕は課金して複数の端末でSpeedDial2を同期しています。

▲SpeedDial2のアカウントを登録する(クリックで拡大)

▲SpeedDial2のアカウントを登録する(クリックで拡大)

手順5
SpeedDial2の初期画面が表示される

SpeedDial2の初期画面が表示されます。

「ここをクリックして開始」をクリックして、お気に入りのWebサイトを登録していきます。

▲SpeedDial2の初期画面(クリックで拡大)

▲SpeedDial2の初期画面(クリックで拡大)

完了!

お気に入りのWebサイトを「SpeedDial2」に登録する

お気に入りのWebサイトを「SpeedDial2」に登録する方法は大きく分けて2種類あります。
順番に説明します。

ブラウザ右上の拡張機能バーからSpeedDial2のアイコンボタンをクリックして、お気に入りWebサイトを登録する

手順1
ブラウザ右上の「SpeedDial2」ボタンをクリックする

お気に入り(ブックマーク)に登録したいページを開いた状態にします。
Chromeブラウザ右上にある拡張機能バーから「SpeedDial2」のアイコンボタンをクリックします。

▲ブラウザの右上でSpeedDial2のボタンをクリックする(クリックで拡大)

▲ブラウザの右上でSpeedDial2のボタンをクリックする(クリックで拡大)

MEMO

拡張機能バーに「SpeedDial2」のアイコンボタンが表示されない場合は、拡張機能バーにある管理ボタン(パズルのピースのような形のアイコンボタン)をクリックし、「SpeedDial2」を拡張機能バーにピン留めして固定します。

拡張機能バーにSpeedDial2のアイコンボタンを表示する(クリックで拡大)

拡張機能バーにSpeedDial2のアイコンボタンを表示する(クリックで拡大)

手順2
保存先を指定する

お気に入りサイトを登録する保存先(グループ)を選択します。
※保存先(グループ)は後から変更可能です。

下図では、「ホーム」、「SNS」、「動画」の三種類の保存先(グループ)が既にありますが、初期設定では「ホーム」しかグループが存在しません。
「新規グループを作成」をクリックし、この場でグループを作成することもできます。

▲お気に入りにページを保存するグループを選択する(クリックで拡大)

▲お気に入りにページを保存するグループを選択する(クリックで拡大)

手順3
登録したWebページが「新しいタブ」に表示される

「新しいタブ」にブックマーク登録したページが表示されます。

▲「新しいタブ」にお気に入りサイトが表示される(クリックで拡大)

▲「新しいタブ」にお気に入りサイトが表示される(クリックで拡大)

完了!

「新しいタブ」上でサイトを登録する

手順1
「新しいタブ」で「+」ボタンをクリックする。もしくは右クリックする。

「新しいタブ」を開き、「+」ボタンか右クリックをすることで新規にブックマークを追加することができます。

▲「+」ボタンか右クリックをすることで新規ブックマークを表示することができる(クリックで拡大)

▲「+」ボタンか右クリックをすることで新規ブックマークを表示することができる(クリックで拡大)

手順2
ブックマークのURLなどの情報を指定する

ブックマークの情報を指定します。

  • URL:ブックマークしたいページのURLを指定します。
  • Title:表示するブックマークのタイトルを指定します。
  • サムネイルのカスタマイズ
    • Caputure:ページのトップ画面のキャプチャが表示されます。
    • Custom URL:サムネイル用の画像URLを指定できます。
    • Upload:サムネイル用の画像をアップロードすることができます(Pro版のみ可)。
▲ブックマークのURLなどの情報を指定する(クリックで拡大)

▲ブックマークのURLなどの情報を指定する(クリックで拡大)

MEMO

サムネイルが用意されているページの場合、サムネイルにそのWebサイトのアイコンを設定することができます。
下図の場合、Twitterのアイコンを設定できます。

▲TwitterはサムネイルにTwitterのアイコンを選択することが出来る(クリックで拡大)

▲TwitterはサムネイルにTwitterのアイコンを選択することが出来る(クリックで拡大)

手順3
保存をクリック

「保存」ボタンをクリックし、完了です。

完了!

カテゴリごとにグループを追加する

登録するブックマーク(お気に入り)はグループ毎にカテゴリ分けすることができます。

グループは「新しいタブ」上で右クリックするか、Chromeブラウザ右上の「SpeedDial2」アイコンボタンをクリックすることで追加することができます。

▲「新しいタブ」で右クリックし、新規グループを作成する(クリックで拡大)

▲「新しいタブ」で右クリックし、新規グループを作成する(クリックで拡大)

▲ブラウザ右上の「SpeedDial2」アイコンボタンをクリックし、新規グループを作成する(クリックで拡大)

▲ブラウザ右上の「SpeedDial2」アイコンボタンをクリックし、新規グループを作成する(クリックで拡大)

追加したグループは、右クリックで名前の編集や、ドラッグ&ドロップで順番を編集することができます。

また、ブックマーク(お気に入り)を任意のグループにドラッグ&ドロップすることで、ブックマークを表示するグループを移動させることができます。

「SpeedDial2」の設定

SpeedDial2の設定画面は、「新しいタブ」の空白部分で右クリックをし、「オプション」をクリックすることで開くことができます。

▲新しいタブで右クリックをすることで、SpeedDial2のオプションメニューを開くことができる(クリックで拡大)

▲新しいタブで右クリックをすることで、SpeedDial2のオプションメニューを開くことができる(クリックで拡大)

オプション画面では、ブックマークの表示レイアウトや背景、ブックマークに影をつけるなどの設定を行えます。
Pro版へのアップグレードもここから行うことができます。
※Pro版へアップグレードすることで、複数の端末でSpeedDial2を同期することが可能になります。因みに吉田は課金してPro版にしてます。

▲オプションではレイアウトや背景の設定をすることができる(クリックで拡大)

▲オプションではレイアウトや背景の設定をすることができる(クリックで拡大)

「インポートとエクスポート」タブで設定をインポート&エクスポートすることができます。
端末の移行などを行う場合に使用します。
ただし、Pro版にアップグレードすればクラウド上で同期を行うので設定のインポート&エクスポートは必要なくなります。

▲設定のインポート、エクスポートをすることができる(クリックで拡大)

▲設定のインポート、エクスポートをすることができる(クリックで拡大)

「SpeedDial2」の活用例

最後に僕の「SpeedDial2」の画面を例にして、活用例を見てみましょう。

まず、グループです。
「WORK」、「SNS」、「動画」、「ニュース・ブログ」、「パブリックCloud」、「その他」、「ブログツール」に分けています。
「ホーム」グループは名前を変更して無くしてしまいました。

「WORK」グループには「Gmail」や「To-Doリスト」、「Money Forward」など汎用的なページをブックマークしています。

▲吉田がSpeedDial2に作成しているグループ一覧(クリックで拡大)

▲吉田がSpeedDial2に作成しているグループ一覧(クリックで拡大)

ここからはまとめて紹介します。

「SNS」グループにはTwitterなどをまとめました。
ただしほぼTwitterしか使わないので、Twitterは「ニュース・ブログ」グループにでも入れて「SNS」グループは削除してもよさそう。

「動画」グループにはYoutube・ニコニコ動画などの動画投稿サイト、NetFlix・PrimeVideoなどのVODサービス、Twichなどの動画配信サイトをまとめています。
結構使用頻度は高い。

「ニュース・ブログ」グループにはnoteなどを入れています。
絶賛編集中。おすすめのブログ教えてください。

SNSグループ

SNSグループ

動画グループ

動画グループ

ニュース・ブロググループ

ニュース・ブロググループ

「パブリックCloud」にはGoogle Drive・Dropboxなどのクラウドドライブをまとめています。
ただ、エクスプローラーに同期して表示しているのでほぼ使わない。削除候補です。

「その他」には、そのうち移動させるかもしれない未分類のページを入れています。

パブリッククラウドグループ

パブリッククラウドグループ

ブログツールグループ

ブログツールグループ

おまけ「ブラウザにたまった大量のタブを整理する拡張機能のおすすめ記事」

おまけで宣伝です。
表題の通りですが、ブラウザにたまった大量のタブを整理する拡張機能「Workona」もすごいおすすめなので、是非記事を読んでみてください。
作業効率爆上がりです。

まとめ

個人的にはもはや必須の拡張機能であるSpeedDial2。
ブックマークバーでの分かり辛い管理はもうやめて、みなさんも是非導入してみてはどうでしょうか。