マウスを円滑に操作するために重要となるマウスパッド。 こんな悩み、要望を抱えているあなたに、Amazonで買える、そして私が使っている本気でおすすめできる大型ゲーミングマウスパッドについて紹介します。 目次 SteelSeries QcK HEAVY XXL マウスパッド 67500 でかい!!!! マウスに収まらず、基本的にはキーボードもマウスパッドの上に置くことになります。 「マウス」パッドとは・・・ こういうのは言葉で説明より、画像があった方が分かりやすいのでは? 大型マウスパッド SteelSeries QcK HEAVY XXL マウスパッド 67500 大型マウスパッド SteelSeries QcK HEAVY XXL マウスパッド 67500 PCゲームをしている時や、普通にPCを使うときの配置です。 大型マウスパッド SteelSeries QcK HEAVY XXL マウスパッド 67500 大型マウスパッド SteelSeries QcK HEAVY XXL マウスパッド 67500 キーボードの真下にマウスを配置して、マウスとキーボードの行き来を最低限に抑える形です。 大型マウスパッド SteelSeries QcK HEAVY XXL マウスパッド 67500 大型マウスパッド SteelSeries QcK HEAVY XXL マウスパッド 67500 大型マウスパッド SteelSeries QcK HEAVY XXL マウスパッド 67500 ノートパソコンを左に、さらにノートパソコン用のマウスをマウスパッドの上に置いちゃいます。 通常サイズのマウスパッドを購入する場合、「キーボードとマウスパッドの位置」を、離して配置する必要があります。 キーボードに中途半端にマウスパッドが乗るなんて論外です。 FPSなどのゲームをPCで遊ぶ場合、有利にエイムを行うためにはマウスを大きく動かせる必要があります(設定によります)。 メーカーの商品サイトでは下記のようなこともうたっています。 ノートPCをデスクにおいて、デスクトップPCと同時に作業をするとき、できればノートPCの方もマウスを使えると作業が楽になります。 今回紹介したのは一番大きいXXLサイズでしたが、それ以外にも種類があります。 ▼Sサイズ「SteelSeries QcK mini マウスパッド 63005」 ▼Mサイズ「SteelSeries QcK マウスパッド 63004」 ▼Lサイズ「SteelSeries QcK + マウスパッド63003」 ▼XLサイズ「SteelSeries QcK Edge XL マウスパッド 63824」 ▼今回おすすめした、一番大きいXXLサイズ「SteelSeries QcK HEAVY XXL マウスパッド 67500」 ちなみに今回紹介している「SteelSeries QcK HEAVY XXL マウスパッド 67500」は水洗いが可能です。 デスクでカップラーメンを食べていて誤って汁をこぼしてしまっても安心です。丸洗いOKなのです。すばらしい。 参考:マウスパッドの洗い方 SteelSeries QcK mini 63005を洗ってみた 以上。
マウスパッドを選ぶとき、例えば以下のような要望があります。
⇒そんな時にマウスパッドが小さいと動きが制限されてしまいます。FPSなんかのPCゲームではマウスを大きく動かせたほうが有利だったりもします。
⇒僕なんかはキーボードの真下にマウスを置くことなんかもあります。仕事を効率的に進めるため、マウスの位置は自由にしたいです。
⇒ノートPC用にマウスパッドを用意するなんてナンセンスです。1. 結論から!僕自身が使用している本気でおすすめする大型ゲーミングマウスパッド
SteelSeries QcK HEAVY XXL マウスパッド 67500
ただただデカい!!!!!!!!
SteelSeries QcK HEAVY XXL マウスパッド 67500のスペック
サイズ
幅
900mm
奥行
400mm
高さ
4mm
2. でかいマウスパッドを買うとこんな感じ
▼PCゲームで遊んでいる時/通常使用時
僕はマウスは右に配置の基本型。▼バリバリ作業する時
ばっりばりに作業する時は基本この形です。意外と個性的かな?▼ノートパソコンと二台で作業する時
3. でかいマウスパッドを買う理由
キーボードとマウスの配置を意識したくないから
つまり、キーボードとマウスパッドを干渉させないように配置する必要があります。
そうなると、キーボードとマウスの配置位置の自由度が低くなってしまいます。FPSなどのPCゲームをしている時に、思いっきりマウスを動かしたいから
そんな時、マウスパッドが狭いと、当たり前にマウスを大きく動かすことができません。
ノートPCと併用する時、マウスを複数使いたいから
そんな時、マウスパッドが大きいと余った部分にマウスを置けます。4. 他の大きさのマウスパッド
5. 番外編:マウスパッドの洗い方
FPSで使うマウスパッドは広いものを使え。大型ゲーミングマウスパッドのおすすめをレビュー【SteelSeries QcK HEAVY XXL マウスパッド 67500レビュー】
こんな方におすすめの記事!
ココがポイント!
大型マウスパッドではキーボードとマウスの配置を意識することがない!
ココがポイント!
大型マウスパッドだとマウスを大きく動かせる!
MEMO
ちなみに、今回紹介しているマウスパッドのメーカー、「SteelSeries」はゲーミングデバイスやゲーミングマウスパッドで有名だったりします。
ココがポイント!
複数のマウスをいろんな位置に配置できる!
MEMO
注意